honupose staff
天然石のメンテナンスはむずかしい
国産の天然石でお風呂の床や腰壁に使われる十和田石と言う秋田の石があります。石の種類は凝灰岩です。なんとなくイメージが近いのは栃木の大谷石でこちらも凝灰岩です。十和田石のさわやかなグリーンはなんとも言えない魅力的なものです。確かに浴槽の床や浴室の壁に使いたいと思わせてくれます。凝灰岩なのでやっぱりメンテナンスが気になります。経年変化を楽しむとか汚れも味などと思って使う人は稀ですよね。堆積岩に分類される凝灰岩は吸水率が高いので石内部の鉱物の染み出しや下地からの物質を引っ張りやすいのでメンテナンスが難しい石と言えます。でも、使いたいなぁと思わせる癒しの色です。メリットとデメリットはどんな建材でもあります。我々にリクエストがあったらそのあたりをしっかり理解してもらうようにご説明します。
