honupose staff
石張り工事やタイル工事の水平と垂直(墨だし道具の話)
建築現場では水平と垂直が出ないと話になりませんよね。たとえば、石張り工事やタイル工事も当然ですが墨だしのため水平や垂直を出します。水平基準は水盛り管と言ってアナログ的な方法だけど確実な方法があるのでみんなそれで水平を出していました。今でも使っている人はいると思います。垂直の方は鉛を付けた糸を垂らせば出ますよね。最近ではレーザーで水平と垂直を同時に出せる墨だし器があります。慣れれば便利に使えると思います。DIY程度なら水平器で十分だと思います。機械の墨だし器はピンからキリまであります。機能とお値段で決めればいいと思いまずが、極端に安いものの中には水平や垂直がズレることもあるそうなので注意が必要ですね。
