こんにちは。記事を更新しました。
今日はタイル工事に使う目地の種類(目地材)についてズバリ解説します。ここでは特にタイル目地の機能に着目しました。
目地と言えば、昔のお風呂の壁タイルによく使われた白い目地があります。でも、よくカビが発生したものです。これは普通のセメント目地を使っていたからです。当時はこれしかなかったと言ってもいいでしょう。最近はいろいろな機能を持った目地が出てきました。
最近の目地の種類を整理すると
1、普通のセメント目地
2、機能性のある目地
に分類されます。機能性の目地をさらに整理すると
a、防汚・防カビ機能のある目地材
b、割れにくい機能をもつ目地材
c、防水機能のある目地材(あまり使わない)
に分類出来ます。目地材の金額はもちろん機能性のある目地の方が高いです。工事金額を安く抑えたければ普通のセメント目地を使用すると言うことになります。
ただし、セメント系目地の中でもレンガ風のタイルには骨材を大きくしてダイナミックな目地に見せるものもありますが、これはセメント系目地の中でも値段が上がります。
さて、長い目で見れば、カビが発生しやすい場所や目地が割れやすい住宅の内装床タイルでは機能性のある目地を検討する方がいいと思います。
目地はタイルを使用する場所や環境で使い分けるのがいいと思います。この辺はプロしか知らないことが多いので一般の方も知っていて損はないでしょう。
それではまた。
Comments